ロープ高所作業

ドローン未登録者は、6月20日から飛ばせなくなります。ドローン規制と登録

小倉です。

今回は、ドローンに関するお知らせです。

先日、国内最大の水中ドローン講習用水槽を保有し、陸海空ドローン講習並びにドローン調査会社である、ジュンテクノサービスさんから、連絡を頂きました。

以下、その内容です。

2022年6月20日、重量100g以上のドローンを対象に、ドローンの登録とリモートIDの搭載が義務化され、登録されていない無人航空機(ドローン・ラジコン機)を飛行させることはできなくなります。

6月20日以降、登録されていないドローンを飛行させることはできなくなり、登録せずに飛行させた場合は50万円以下の罰金か1年以下の懲役を科される見込みです。

これに先立ち、2021年12月20日より、事前登録受付が開始されています。

登録義務化(2022年6月20日)前の登録準備期間(2021年12月20日から6か月程度)に登録を受けたドローンは、リモートIDの搭載義務は適用されません。
(当期間における確実なドローンの登録をお奨めいたします。)

※なお、事前登録されたドローンはリモートIDの搭載義務はありませんが、登録記号(番号)はテプラなどで機体に貼り付け表示する必要があります。

代理店様におかれましては、お持ちのドローンのご登録、エンドユーザー様への周知を宜しくお願い致します。

——————————————————————————————————–

ドローン登録の詳細、手順についてはこちら
無人航空機登録ポータルサイト:https://www.mlit.go.jp/koku/drone/

ドローン登録はこちらから:https://www.dips-reg.mlit.go.jp/drs/top/init

登録費用の確認はこちら:https://www.mlit.go.jp/koku/content/001443268.pdf

ドローン登録ってなんなの?という方向け入門解説書書
無人航空機の登録ハンドブック:https://www.mlit.go.jp/koku/content/mlit_HB_web_0118.pdf

国土交通省ホームページはこちら:https://www.mlit.go.jp/koku/koku_ua_registration.html

———————————————————————————————————
以上、ここまでが連絡頂いた内容です。

会員の方の中には、ドローンを保有している方もいらっしゃると思います。
期限は6月20日ですので、できるだけ早い登録をお勧めいたします。
(重量100g以上のドローンは全て対象です。)

それでは本日はこの辺で。
皆様、ご安全に!!

小倉

石綿(アスベスト)の法改正に必要な資格(元請事業者用)

小倉です。

今回、石綿(アスベスト)の法律が変更になり、2022年4月1日以降に着工する工事から法律が適用されております。

(調査に関する資格のみ記載しております。)

内容は、とても厳しいものとなり、施工業者(元請事業者)は、工事の規模や請負金額にかかわらず、事前に法令に基づく石綿の事前調査を行う事が義務になりました。

調査対象は、躯体の解体や外壁の改修はもちろん、各種設備工事も含まれておりますので、エアコンの更新工事の際も事前調査を行う義務が生じます。

以下、厚生労働省のWEBサイトです。
https://www.ishiwata.mhlw.go.jp/point/

以下、法令の内容を抜粋します。

施工業者(元請事業者)は、建築物・工作物等の解体・改修工事を行う際は、工事の規模、請負金額に
かかわらず、事前に法令に基づく石綿(アスベスト)の使用の有無の調査(事前調査)を行う義務が
あります。

更に、床面積80㎡以上または請負金額が100万円以上の場合は、監督署(自治体)への報告が義務となっております。

建築物の事前調査は、建築物石綿含有建材調査者または日本アスベスト調査診断協会の登録者が行う義務があります。

 

資格取得のための講習は、建築物石綿含有建材調査者講習といい、3つに分かれております。

1.「一般建築物石綿含有建材調査者講習」
2.「一戸建て等建築物石綿含有建材調査者講習」
3.「特定建築物石綿含有建材調査者講習」

以下、厚生労働省のWEBサイトです。
https://www.ishiwata.mhlw.go.jp/course/

講習は、座学と実地に分かれており、座学を2日間(筆記試験あり)、その後に半日の実地研修(口述試験あり)を受講し、試験に合格すれば取得できます。

今後、施工業者(元請事業者)になられる方(会社)は、必ず資格が必要になります。

既に、資格講習は満席の状態ですが、できるだけ迅速な資格取得をお勧めいたします。

それでは本日はこの辺で。皆様、ご安全に!!

小倉

熱中症と空調服の危険性!

ダブルチェストアッセンダー

みなさま、ご無沙汰しております。

今回は、熱中症と空調服に関して、今更ですが私の経験をお伝えしたいと思います。

現場は真夏の自動車工場内、作業内容は 水俣条約による「水銀灯からLEDへの交換工事」です。

続きを読む

NSC Novice 講習(3日間)

小倉です。  

先日、NSC Novice 講習を行いました。

今回の受講生は、ケンテックのお客様で、協会のロープ高所作業特別教育を受講された方です。

NSC講習は、受講生2名に対し、私とアシスタントに齊藤が付き、マンツーマンで講習を行います。

弊会の講習は、基本的に職人に対して行いますので、とても厳しく講習の途中で脱落する方もいらっしゃいます。

続きを読む